食事

-
好間炭礦専用鉄道沿線
中華食堂みどりや
1962年創業。初代・みどりや商店、二代目・みどりや食堂として炭鉱時代から営業しており、現在は”中華食堂みどりや”と屋号を変え、横浜で中華とラーメンの修行をした三代目が店を切り盛りしている。
いわき市内郷高坂町桜井93
☎0246-26‐2230
営業時間:(昼)11:00~15:00、(夜)18:00~22:00
定休日:水曜日 -
好間炭礦専用鉄道沿線
ニュー玉半
この店の人気No.1メニューはかつ丼であるが、どれを食べてもボリュームたっぷりで美味しい。
長年地元で愛されつづけている名店が、2013年に移転オープン。
店内は明るく落ち着いた雰囲気になっている。テイクアウトできるのも嬉しい。
☎0246‐26‐2559
http://www.facebook.com/new.tamahan
営業時間:(昼)11:00~15:00(夜)17:00~20:00
定休日:不定休 -
好間炭礦専用鉄道沿線
茉莉花(まつりか)
開店2015年に、若いシェフが不動産不足の中で見つけた路地裏店。
本格的中華料理を求め、遠くから来店するファンも多いとか。
いわき市内郷高坂町大町30‐6
☎0246‐38‐7230
営業時間:(昼)11:00~15:00(夜)17:30~21:00
定休日:不定休 -
好間炭礦専用鉄道沿線
開花屋いわき総本店
三重県から始まり全国に展開。いつも美しい花が迎えてくれる、格好良い外観と居心地のとても良い店。女性には特別サービスがあることも?
素材食材にこだわっており、味噌はいわきオリジナルの味。
☎0246‐45‐3151
営業時間:(通常)11:00~22:30
定休日:年中無休 -
好間炭礦専用鉄道沿線
むろこし食堂
1960年創業の「お家の晩ご飯」を味わえる、落ち着いた雰囲気の店。
「美味しかったよ」の声を励みに家族仲良く料理を作っており、出前も可能。バイクで出前をするオーナーの姿が有名だ。
☎0246‐26‐2378
営業時間:(通常)11:00~20:00
定休日:日曜日(昼のみ)・祝日 -
好間炭礦専用鉄道沿線
東風
1936年創業の”元気いっぱいで衛生面に気をつかう”をモットーに経営している店。清潔感のある店内は温かい雰囲気に包まれており、お昼時は常に満席。
おすすめは「白菜ラーメン」。お客さんの5割は注文するそう。シーフード味であさりの風味がよく引き立っており、飽きのこない味。太いちぢれ麺かつ具だくさんで絶品。勿論白菜にもこだわりが。麺はお好みで細麺に変更することも可能。
☎0246‐27‐7272
営業時間:(通常)11:00~15:00、18:00~20:00
定休日:水・木曜日 -
好間炭礦専用鉄道沿線
いまの家分-ten-
住宅地の中にあるのにお昼時はいつも満席になる人気店!全国のブランド鶏を使った濃厚なスープをあっさりと仕上げた白河ラーメン、もちもち食感のちぢれ麺は店主が毎朝真心こめて打っています。スープがなくなり次第閉店になってしまうのでお気をつけ下さい。中華そば全部のっけが一番人気です。
☎0246‐27‐2188
営業時間:11:00~15:00(スープがなくなり次第閉店)
定休日:火・水曜日 -
好間炭礦専用鉄道沿線
中国麺家万天
すっきりした店内でいただく横浜仕込みのラーメン。
オーナーは調味料も自家製にこだわり、基本に忠実。ごまかしは一切しないと言い切る確かな腕を持ち、お客さんの目の前で作ることを大事にしている。
☎0246‐26‐2624
営業時間:(昼)11:00~15:00、(夜)17:00~21:00
定休日:火曜日 -
好間炭礦専用鉄道沿線
ぷらたなす
関西のシェフが御厩でOPENした店舗が小島に移転。
毎日リーズナブルにコース料理を楽しむことができる。パティシエの奥様が作る食後のデザートも絶品。
☎0246‐26‐8008
営業時間:(通常)11:00~21:00、(ランチタイム)11:00~14:30 ※ランチは平日のみ
定休日:火曜日 -
好間炭礦専用鉄道沿線
オールウェイズ菓子店
メレンゲとアーモンドの焼き菓子「ビスキュイ」が自慢。
一之矢神社近くの坂の途中にあるお店。店舗入り口は奥にあるため、気づかずに通り過ぎてしまうかも。
クッキーなどの焼き菓子もあり、ついつい色々と手にしたとしてもお財布にやさしいお値段。夕方に行くと売り切れになる商品もあり、また交通量も多いためご注意を。
☎0246-26-0311
営業時間:(通常)10:00~19:00
定休日:不定休 -
好間炭礦専用鉄道沿線
かすが(春日商店)
かすがの手羽を知らない人は内郷人じゃないと言われそうな程人気の一品です。
昭和25年頃(1950年代)に創業し、いろいろな品を販売してきたが炭鉱閉山後に手羽のから揚げを手がけて40年以上になる。営業日には行列ができる程です。(生で購入の方は10本ごとに1本おまけします。)と表示してあります。☎0246-26-1234
営業時間:9:30~18:30
定休日:月・火・水曜日 -
好間炭礦専用鉄道沿線
とんかつ 勝よし
とんかつ専門店としては、名店と言われている人気店です。ヒレカツ・ロースカツも大中小と大きさが選べて、お子様からシニアまで食事が楽しめます。お得なランチセットメニューもあります。
また、ご飯と味噌汁は二回までおかわり自由になっているので、サラリーマンにも大人気。
テイクアウトメニューも充実している、行列ができる人気店です。☎0246-27-3962
営業時間:(水・木・金)11:30~14:00 (水~日)17:00~20:30 (土・日)11:00~14:00
定休日:毎週月・火曜日(月曜祝日の場合火・水曜日) -
好間炭礦専用鉄道沿線
ジュネス
ふわっふわの厚焼き玉子が入った玉子サンドで有名なお店。各種サンドウィッチは単品でも組み合わせでも注文でき、サクサクで肉厚なかつサンドと玉子サンドの組み合わせが人気です。サンドイッチ以外のメニューも豊富でボリュームたっぷり!テイクアウトの場合は事前に電話で注文しておくとよいです。
☎0246-27-0374
営業時間:9:00~18:00
定休日:1/1〜1/3 -
好間炭礦専用鉄道沿線
中華 大元
創業昭和48年(1973年)住宅地にあり隠れ家的なお店です。”日頃から真面目に手を抜かず”をモットーにお客さんに美味しい品を提供しています。お薦めは汁なしマーボー麺(ライス付)で一度食べたら、くせになるメニューです。明るく元気なオーナーが待っています。
☎0246-26-3690
営業時間:(昼)11:15~14:30 (夜)17:10~19:30
定休日:木曜日 -
好間炭礦専用鉄道沿線
ニャン (喫茶店)
主婦が修行を重ね昭和52年(1977年)に創業した喫茶店です。コーヒーの香りに包まれてゆっくりゆったり落ち着いて過ごせるスペースです。お薦めはオムライス、とろりふわりとのった卵が絶品、お腹を満たしてくれます。
モーニングサービスは8:00から12:00まで。ランチメニューは11:00から15:00まで。☎0246-27-3433
営業時間:(通常)8:00~18:00 (日曜祝日)8:00~17:00
定休日:毎月第2・第4日曜日・ 第5日曜日 -
好間炭礦専用鉄道沿線
お菓子工房 ルポ
丘の上の小さなお店。店内にはお菓子の甘い香りが漂い、幸せな気分にさせてくれます。人気のルポシューは注文を受けてからクリームを入れるので、外はサクサク、中はしっとりの美味しさが味わえます。文字通りなめらかな口当たりの「なめらか半熟プリン」も絶品!ケーキや焼き菓子などの種類も豊富なので、お土産にすればきっと喜んでもらえるはず。
☎0246-26-0500
営業時間:10:00~18:30
定休日:元旦のみ -
好間炭礦専用鉄道沿線
熟成とんかつ まる兵衛内郷店
熟成豚肉を使用したとんかつの美味しさはもちろん、ご飯は白米・麦ごはん・炊き込みご飯から選択できます。
キャベツも味噌汁もご飯もお代わり無料でかなりボリュームがあり、ソースも甘口・辛口と選べます。
スタッフの方々の接客もとても明るく親切です。元気な声で迎えてくれるスタッフに会いに行きましょう。☎0246-26-2360
https://www.marubee.jp/
営業時間:(昼)11:00~15:00 (夜)17:00~22:00
定休日:なし -
好間炭礦専用鉄道沿線
とんかつ ゆたか
静岡にて修行した店主は、昭和54年(1979年)に、とんかつとうなぎを中心としたお店をオープンしました。高坂団地の坂の上にあります。
お昼時はボリューム満点のランチを楽しみに、サラリーマンの方々が多く訪れています。
食材は、福島県産にこだわり、天のつぶ、麓山高原豚、浜松のうなぎを提供しています。☎0246-88-1056
営業時間:(昼)11:30~13:30 (夜)18:00~20:30
定休日:日曜日 -
内郷線沿線
お食事処せいの食堂
1969年創業。「安心で安全な素材にこだわり続けている」と語るご主人は、とても明るく気さくで、お客様との交流も大切にしている。ご主人が笑顔で迎えてくれ、まるで自分の家のようにとても馴染みやすい店。
女性に人気の「広東麺」はスープにとろみがあり、野菜が沢山入っていてボリューム満点。麺は太麺・細麺から選べる。
「定食や麺類を注文の方に何かもう一品」と、豊富なサイドメニューが特徴。俺の胃を満たしてくれ!という方にオススメ。昼はサービスランチもあり。
☎0246‐26‐2552
営業時間:(通常)10:30~14:00
定休日:不定休 -
入山線沿線
食亭つるや
1936年創業。内郷の産業の歴史に欠かせない「炭鉱」全盛の頃から頑張っている食堂。
震災後、元の店舗より数十メートル離れたJR内郷駅前で仮店舗営業をしていたが、2018年11月に元の旧・国道6号(現・県道20号線)沿いで営業を再開している。
☎0120–26–3686
営業時間:(通常)11:00~15:00、17:00~20:00
定休日:不定休 -
入山線沿線
ame Cafe(アムカフェ)
窓から世界の絶景が楽しめるソフトクリームカフェで、古城をイメージした店内は全16席、若者に人気です。
丁寧に作られたソフトクリームは6種類・トッピングソース12種類・ソフトを使った独自メニューはアムプリン・アムバスク・アムシェイクが人気です。
フレンチトーストやシフォンケーキがネットで事前予約でき、テイクアウトにも対応しています。☎0246-38-8501
https://amecafe.business.site/
営業時間:11:00~17:00
定休日:月曜日 -
入山線沿線
鶴龍(カクリュウ)
令和1年(2019年)創業、自宅の一角で営業しています。関東方面で修業を続け、四川・広東・上海料理など中華なら何でもこなす。甘辛の味覚は好みに合わせて作ってくれる。夜の営業は予約客のみで、飲み物の持込みも可能です。
☎090-4425-0177
営業時間:(昼)11:00~14:00 (夜予約のみ)17:00~21:00
定休日:不定休 -
好間炭礦専用鉄道沿線
キッチン ワン・ディッシュ
令和1年(2019年)5月に創業 和、洋、中と何でもこなすオ-ナーの腕は確か。明るい店内は女子に人気です。特に一つの篭に小鉢に入った料理が盛り合わせになっている”かご膳”がお薦めで、目と口とお腹を満たしてくれます。
テイクアウトメニューにも対応しています。夜間は予約のみ少人数での飲食ができます。
フリーWi-Fi 充電Okのサービスもあります。窓際の席で、運が良ければ、お向かいのショーウィンドーに現れるネコちゃんに会えるかも。☎0246-85-0987
https://kitchenonedish.business.site/
営業時間:(昼)11:30~14:00 (夜)18:00~20:00
定休日:日曜日
※お越しの際には公共交通機関のご利用をお願いいたします。
※ルート内で歩きながらのスマートフォン等の使用はご遠慮いただきますようお願いいたします。